ガッチャン

Uncategorized

「今なら言える」起業して辛かったことBest3 について

リベラルアーツ大学の両学長のYOUTUBE動画の中でも大人気の【人生論】シリーズを仏教目線で説明してみた。必要になる仏教の知識 天上界:一時的な幸せ。行きすぎると三悪道に落ちる。 餓鬼界:人から奪う世界。貪欲(テイカー)。 畜生界:因果関係...
仏教

なぜ生きる どう生きる というものがあるので

仏教が重視する「なぜ生きる」という問い。アインシュタインの言葉やドラえもんのエピソードも交えながら、科学と宗教の関係、そして人生の方向性をベクトル的に解説します。
仏教

「一番大切なものはどれ 何か一つ足りない社長の話」について

【仏教目線で読み解く】両学長の人生論:「お金・スキル・道徳・愛」が揃うと人生が変わる話リベラルアーツ大学・両学長のYouTube動画の中でも大人気の【人生論】シリーズ。今回は、学長の実体験に基づく「お金・スキル・道徳・愛」の重要性を、仏教の...
Uncategorized

【仏教の視点で読み解く】両学長「人生論シリーズ」の本質とは?

リベ大・両学長の人気動画「人生論シリーズ」を仏教の教えで解説!原因自分論や四聖諦、自利利他の精神が現代の成功にも通じる理由とは?仏教的観点から読み解く心の整理術。
Uncategorized

お金の使い方で幸福度をあげよう

とある会話がありました。A「スマートウォッチいくらした?」B「タダでもらいました。父親がパチンコの景品でスマートウォッチを毎回取ってくるので家族や親戚に配っているんです。そういうことするのが好きみたいです。自分もスマートウォッチをもらってい...
数学

趣味仏教を説明してみた5

前回の続きで煩悩についてです。∫(0→死(100))x(肉体)dtそのもののことになります。つまり、肉体があるが故の苦しみです。人生は苦なり。改めて、人間とは、「煩悩具足の凡夫」と定義されています。それでは、そもそも煩悩って何?ということに...
仏教

趣味仏教を説明してみた4

前回の続きですね。人に非らずなので、「この定義に非らず」ということです。「煩悩の塊に非らず」。日本で親鸞聖人が、この方法では浄土に行けないと絶望し比叡山を降り法然上人と出会い他力という方法を見つけました。六道の抜け方には共通点があり、自分で...
仏教

趣味仏教を説明してみた3

それでは、仏教の目的とは何かということです。それは、この六道から抜け出すことです。出離(しゅっき)すると言います。仏教の救いとは何かそれを、【天上天下唯我独尊】と言います。天上天下とは、大宇宙のこと。唯我とは、我々人間のこと。独尊とは、たっ...
仏教

趣味仏教を説明してみた2

前回の続きからは、六道とはなにかどのような世界なのか?ということです。この中の一つに、地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界、人間界、天上界というものがあります。ここで、算数やGoogleマップの拡大縮小がありますよね、これを利用して人間界に焦点を...
数学

趣味仏教を説明してみた1

紙に書きながらみると理解しやすいかなと思います。仏教の根幹の考えとして「因果の道理」があります。この因果の道理は、三世十方を貫くと言います。三世とは、「過去世」「現在世」「未来世」のことです。十方は、「四方八方」に加え「上下」も加えたもので...